リフォーム 奈良 リファイン学園前・西和スタッフブログ

マダムゴールド

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

おは追うございます。経理のせとうえです。台風6号の影響で昨日から雨空の日々。大きな被害を与えることなく過ぎ去って下さいね。
さて、女性スタッフから絶賛の食器洗い用のスポンジ「マダムゴールド」。夏祭りの粗品として出﨑が、ホームセンターで発見してきたものでした。見た目はレトロなパッケージに赤と緑のラインナップもイマイチ・・・。でも、一度使うとこれが、相当な優れもの!使い始めは、少々硬めなのですが、この硬さのおかげでいつもシャキッと、水切れ、泡立ちも抜群です。これを使い出して、5~6年にはなるかと思いますが、マダムゴールド一筋!他の物が使えなくなりますよ~。でも、最近ホームセンターでも見かけなくなってきました。そこで、「ためしに使ってみたい!」とか「以前もらってよかったけど、売ってない!」とおっしゃる皆様、一度、女性スタッフにお声掛けください。

 

マンションユニットバス組立工事です。

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

リファイン西和 酒井です。
大阪市都島区M様邸 マンションユニットバス組立工事です。
88歳になるM様 既存のユニットバスの浴槽が高くてまたぎにくいので
TOTOユニットバスサザナシリーズに取り替えることになりました。
解体工事が終わり 電気・給排水配管工事を終え 
ユニットバス組立工事です。




    

給排水配管は指示通り配管しました               ↑↑↑床になる部材です      



    

現場を離れている間にほぼ出来てきました。       マンションの廊下で作業させてもらっています。
 



    

手すりの取り付けも裏に補強入れて意外と手間がかかるそうです。
今回TOTOユニットバスサザナシリーズで 床をきれいに保つきれい除菌水を採用して頂きました。


もう少しで完成です。

介護保険でバリアフリーのプチリフォーム

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

おはようございます、リファイン西和の久松です。いつもお世話になっております、奈良県大和郡山市のN様。2~3ヶ月前に腰を骨折されて介護認定を受けられました。退院されて取り急ぎ、介護保険を利用してご自宅の改修工事をさせていただきました。

 
浴室の開き戸を折れ戸にして開閉が楽にできるようにしました。

 

洗面所の出入り口。段差の大きい敷居があるため、着実にまたげるように、手摺りを設置。


 
玄関と上り框部分にも、安心して楽に動作が出来る様にL型の手すりを設置。

少しでも安全に生活出来る様にするために、介護保険は、ありがたい制度ですね。
















ガレージ工事・・・・・・!

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

学園前店の大東です。
生駒市・N様邸 カーポート取替工事 完了しました。
 
今回、取付させて頂いたYKKレイナカーポートは少し以前の柱よりバックしましたので
車の出入がさらにしやすくなり、大変喜んで頂きました。
 
少し天候が不安定でしたが、無事完了です。   ありがとうございます。
いよいよ梅雨明けですね・・・・!
夏だぁー!
今年も熱く・がんばります。
8月3日(土) リフォームフェアーを開催・・・・!
お客様感謝祭・スタッフ一同ご来場お待ちしております。
 
                            ありがとうございます。  感謝です・・・・・!

ベランダより雨漏れ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

学園前店の足立です。
30年来のお施主様M様より屋外の立栓水から水漏れがしてるので、
修理して欲しいとご依頼が有り、水漏れは直ぐに修理しました。
更にベランダから雨漏れしているので見てほしいとの事で、屋根屋さんに
見てもらった所、瓦等は問題なく、ベランダにテラスを設置されており、
その柱の根本が怪しいので、今のコーキングをメクリ、新たに厚くコーキングを
しました。これで大丈夫と思います。
既存コーキングをはがし、新たに厚くコーキングをしました。

酸性雨と長年の経年変化による雨漏り。

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

皆様、おはようございます。
奈良のリフォーム、リファイン学園前・西和 の石原です。

鬱陶しい梅雨の季節も、ようやく今週には梅雨明け宣言が出るようです。
今年の夏は、猛暑でしょうか?
農作物のことも心配なので、それなりの暑さでお願いしたいものです。

さて30年来のお客様、奈良市のT様から雨漏り修理のご依頼を受けていました。
昨年来の災害のため、屋根屋さんが大忙しで先日やっと行ってくれました。

大屋根に上って雨漏りしている位置の辺りをチェックしてみると、写真の通り鉄板に小さな穴が開いていました。

分からないほどの小さな穴です。

 

カラー鉄板の表面が、長年の紫外線と酸性雨の影響で穴が開いたようです。

取り替えるほどでもなかったので、穴の部分のみコーキング処理をさせていただきました。

 

カラー鉄板にねずみ色の部分が、グレーのコーキング処理後です。


その後様子を見ていただいていますが、雨漏りは止まったようです。
T様、今後共よろしくお願いいたします。

●こちらは、本日の一曲です。 ♪
夏を少し早取りをして、こんな曲を。
https://www.youtube.com/watch?v=25ihxvTHrzw

暑いような、そうでもないような7月のブログ

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

こんにちは。リファイン学園前・西和の浜屋です。
梅雨というには雨もそんなに降らず、夏というにはさほど暑くもなく、奈良の今の季節はどうなっているのでしょうか。このまましっとり台風シーズンに入ってしまうのか。暑いのが苦手な私は、このままでも良いんですけど・・🙄
でも、来週終わり頃には梅雨もあけて、いつも通りの暑い夏がやってくるみたいです。私は日傘で対抗したいと思います⛱

さて、8月3日に、パナソニックリビングショウルーム奈良にてリフォームフェアを行います。ご来場特典、お見積り特典、無料イベントなどございますので、リフォームをお考えの方、最新の設備を見たい方、ぜひお越し下さい。詳しい内容は、下記をご覧ください。お待ちしております!

 


屋外排水桝取替え工事

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

みなさま、こんにちは。
リファイン西和の西口です。

奈良市のY様邸 コンクリート排水桝より水漏れによる 塩ビ製桝取替え工事です。
 
 施工前のコンクリート
排水桝↑↓
玄関横に洗面、トイレ、台所の桝が集中です。上下に排水配管が、大きな植木の根っこも。
←昔の手造りのコンクリートモルタル製インバートの汚水桝です。コテ押さえでのアール加工です。
モルタルと塩ビ配管に隙間が生まれ根っこが混入いたします。底抜けも原因の一つです。
粘土質により作業が難航です。
接続部パッキン付の塩ビ桝に取替えです。
排水桝からの漏れがこれで止まると思います。
又 最終報告をいたします。

マンションユニットバス取替工事着工しました

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

リファイン西和 酒井です。
大阪市都島区M様邸 
マンションユニットバス取替工事着工しました。
88歳になるM様は 既存のユニットバスの浴槽がまたぎにくいので 
低い浴槽に取り替える事になりました。







エレベータまでの廊下養生しなければなりません。
8階の廊下は風がきつくて 養生するのも大変です。


 

  

狭いユニットバスに3人の職人さんが 解体工事始めました。



  


すっかり壊れたあと 給排水の配管工事です。
照明や換気扇の電気工事が終われば 次はユニットバス組立工事です。

トイレ リフォーム 奈良県大和郡山市

  • 投稿日:

  • カテゴリー:

おはようございます、リファイン西和の久松です。いつもお世話になっております、奈良県大和郡山市のS様宅でトイレ便器の取替え工事をさせていただきました。

 
早速、既設便器の解体、撤去工事にかかります。

 

既設の便器もリモデル便器だったみたいで、昔のアジャスターの排水パイプがでてきました。今回もリモデル便器で、昔からの排水パイプを利用させていただきます。

 

型紙に従って、指定の位置にアジャスターパイプを固定して準備します。便器の手洗い部分を組み立てていきます。新しい便器は、パナソニックのアラウーノV手洗い付です。
 
 

配管と便器を接続して、便器を固定します。

 
工事前                 工事後

とても、スタイリッシュになりました。ありがとうございました。






















私たちについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ